なんか最近色んなイベントに参加しているなぁ〜と思いつつ、
Android Bazaar and Conference 2011 Summer
に参加してきました。
実際android開発をがっつりやっている訳ではないので、ちょろっとでいいかなぁ〜という思い&HW関連で面白そうなものはないかな?というザッピングレベルで行きました。
・基調講演
丸山不二夫
Androidの会会長のお話。初めて話しを聞く人でした。3/11について&情報のオープン化についての話でしたが、興味的にはあまりなく&発表の仕方が微妙な感じ。あまり息継ぎない発表だったので、話を聞き流す感じだった。
谷脇 康彦
パワポの文字が小さいってハッシュタグへの突っ込みがひどかったが、発表が丸山さんの後だったので、ちゃんとした発表に見えたw 停電と電話不通件数などのグラフの比較。文字さえ見えれば非常にわかりやすく、興味のある内容でした。
・「Android is NOT just 'Java on Linux'」
ブートシーケンスについて、initは指定する必要がある。
基本的にandroidはstaticLinkで動く。マウントなどに動作が影響しないため。
BSDベースの標準ライブラリ(Bionic)
zygote:Linuxでいうforkの仕組みだが、少し異なる。
・「Linuxカーネルから紐解くAndroid」
AndroidのカーネルとUbuntuのカーネルの違いについての説明。
使用用途の違いにより、動作の違いについての説明。
sandboxは同一アプリを複数プロセスで立ち上げるときに使う。
IPCとintentの違いについて
OOMについての説明。ubuntuでは優先度だが、androidはinitdに記述されている優先度でkillされるということ。
・「AndroidプログラマのためのARM概論。でも少しIntelの話も!」
ARMについて。型番によるInstructionの違いなどについての説明。
ARM特化したLinuxのLinaroについての説明。Graphics関連のInstructionのNEON
気になったのはARMのAシリーズが2つ、Mシリーズが2つあるチップが開発されているということ。なんのためのチップなのかが不明とのこと。非常に興味あり。
・作って学ぶ!OpenGLはじめの一歩
OpenGLを使ったプログラミング方法について、発表者が学生なんで、若いw 。
OpenGLの使い方を実際に実装して、確認してみよう!って意味の発表だったんで、まぁこうやるんだろうなぁ〜と懐かしく見ていました。
・Androidアプリデザイン入門編
Androidのデザインについて、Androidの画像でNine Patchについての話がメイン。画像を拡大するときに画像が変にならないようにするポイントなどを発表していました。Nine Patchという言葉を初めて聞いたので、今後なんかに役立つかなぁw
完全にlowlevelな話ばかり聞いていたが、まだまだ知らないことだらけだなぁとおもいました。
ARMは今いる会社に関係性が強いので、非常に関わってみたいなぁと思う。というか日本でメジャーじゃないって
あたりがいいw
こういう色んな人の話を聞くとモチベーションがあがりますねぇ〜。
やる気が出てよい。
0 件のコメント:
コメントを投稿